自由になりたい!目指すは自閉症の子育て卒業

自閉症の息子の母親となり31年。息子が赤ちゃんの頃からの経験がお役に立てることを願っています。

知的障害児、知的障害のある子の育て方

知的障害のある子を

どうやって育てたらいいのか。

 

この答えは、はっきり言って、

すごく難しいと思います。

 

1人1人個性があるから

こういう育て方が、絶対いい

なんてものはないと思います。

 

でも、一つだけ言えることがあります。

これは、私の個人的な考えなので

反発を感じる方も

いらっしゃるかと思いますが、

 

今まで、

色々な親御さんと子供さんを見てきて

感じたことなんです。

 

それなので、

もし不快に感じる方がいらっしゃったら

ごめんなさい。

 

でも、どうしても、

これだけは言いたいのです。

 

私が声を大にして言いたこと、

それは

 

たとえ障害があっても、

甘やかしてはいけない。

 

ということです。

 

厳しくしなさい、

って言っているんじゃないんです。

下手をすると

虐待につながってしまいますから。

 

ただ、障害のある子に対しても、

普通の子と同じように

 

いけないことはダメ

 

って言うべきだと思うのです。

 

言葉の意味はわからないかもしれません。

でも親が怒っているのは、

伝わると思います。

 

障害があってもなくても、

やってはいけないことをしたら

注意したり、

怒らなくちゃいけないんです。

 

それって、当たり前のことですよね。

でも、

 

気分を害される方がいたら、

本当に申し訳ないのですが

私のまわりにもいるんですよ。

 

その子が悪いこと、

間違ったことをしても、叱らない親が。

 

障害があるから、

何をやっても許されるって

思っている人がいるのです。

 

障害がある子は、

障害があるゆえに、よけいに可愛い、

そう思う親御さんも、たくさんいます。

 

それは、それでいいんです。

毛嫌いして、虐待なんかしたら、

それこそ困りますから。

 

でも、可愛くて、

甘やかしてしまったらいけないのです。

何をやっても、

許してしまってはいけないと思います。

 

小さいうちはいいんです。

何をやっても

可愛いで済ませられますから。

 

でも、段々成長し、

思春期を迎える頃になると

わがままに育った子は、

扱いが大変になります。

 

養護学校では

高等部の生徒が、床に寝そべって

てこでも動かない

 

といった態度を見せているのを、

よく見かけます。

 

そのくらい大きくなると

先生たちも動かすのが大変です。

 

私自身、トーマスの同級生の弟・・

その子も知的障害があるのですが

に叩かれたことがあって

その子のお母さんに、訴えたのですが

 

アハハ・・・ごめんね

 

で済ませられ、母親は、

その子を叱ることすらしませんでした。

 

障害があってもなくても

 

いけないことは、いけない

 

って言わなくてはいけないんです。

 

障害のある子だって、いずれ社会に出ます。

でも、甘やかされた子は、

うまくやっていけないと思います。

 

親はいずれ年をとります。

いつまでも若くはありません。

 

でも、子供は大きくなります。

 

年をとった親が

ワガママし放題の身体の大きな子供を

どうやって制御できますか?

 

障害のある子は本当に可愛いんです。

でも、決して甘やかさないで下さい。

 

厳しくするんじゃないんです。

 

普通の子のように、

 

いけないことは、いけない

ただ、そう言うだけです。