2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧
自閉症児には、色々な問題行動があって それに悩まされることも 多いと思いますが トーマスが、16歳になった今になって 気付いたことがあります。 前にもお話したことがありますが、 トーマスは、話すのが大好き、 歌を歌うのも好きです。 家で歌っている分…
私とトーマスの肥満予防&ダイエットのための 朝の散歩は 今のところ1ヶ月近く続いています。 歩くコースは、近くの農道。 周りは田んぼが広がって、 のどかな雰囲気です。 トーマスは、お散歩の時も、 ブツブツ何か話したり、 時には踊りだすこともあるので…
今日は、トーマスの歯科検診でした。 小学校の頃、初めて虫歯ができて、 その治療をして以来、 3ヶ月毎に定期健診に通っています。 今日は、 治療が必要な虫歯が1本見つかったので しっかり治してきました。 3ヶ月毎に通っているので、 仮に虫歯があっても、…
2歳になっても、言葉が出ない。 指差しができない。 一箇所にじっとしていられない。 そんなトーマスが、この頃、 よくやっていたのは 物を並べることでした。 同じシリーズの本を並べたり、 冷蔵庫から、 ケチャップ、ソース、マヨネーズの類の 調味料を、…
1992年の10月、長女を無事に出産。 その翌月、お約束通り、 保健士さんは 検診に必要な道具を一セット抱えて 我が家へやってきました。 トーマスに絵カードを見せて これ何? と保健士さんが尋ねても、 トーマスは知らんぷり。 ライオンはどれかな? と聞か…
トーマスが2歳になった頃、 お約束通り、市の保健士さんから トーマスくんの様子を見せて下さいね~ ってお呼びがかかりました。 面倒臭いな・・・ と思いつつも、行かなければ、また 来て下さい! って何度もお呼びがかかるので、 とりあえず、 2歳検診に行…
それまで、特に発達の遅れを 指摘されたことはなかったのですが 1歳半検診の時に、 言葉が遅れていますね と保健士さんに指摘されました。 この言葉を聞いて、 私の心に思い浮かんだのは あっ、またか ってこと。 3つ上の長男も、 やはり1歳半検診の時に、 …
息子トーマスは、 今、養護学校の高等部1年生です。 言葉は遅れていますが、 以前に比べれば、自分の 思っていることを、 だいぶ話せるようになってきました。 もっとも、 ○○買ってね。 △△食べます みたいに、 ほとんどが要求の言葉です。 話せるのは三語文…
入院中、 目を覚ます時に、 あまり泣くこともなかった息子ですが さすがに病院を出ると、 いつも息子の傍につきっきりと いうわけにもいかないので、 家へ戻ってからは、 自分の存在をアピールするかのように 息子も泣くようになりました。 息子は目がぱっち…
息子の妊娠中 上2人が男の子だったので 今度こそ女の子をと思っていたのですが、 妊娠8ヶ月目の定期健診で 産院の先生が私のお腹に エコーのプローブを当てた途端、 モニターに映ったのは、 男の子のおしるし。 それは素人目にも はっきりわかるくらい鮮明…
言葉が出てこないトーマスだったけれど いつか話せるようになるって ずっと信じていました。 あそびの教室へ行くのを断り続けたのも、 この子には何の問題もない。 と信じたかったのかもしれません。 あの頃の私は、 変に意地を張っていたのだと思います。 …
自分の子供の発達が遅れていること。 それを認めるのは誰だって嫌だと思います。 トーマスが小さかった頃、 何もわからなかった私は、 いつも、いつも この子、何か変。 どうして、他の子はできるのに、 うちの子はできないの。 ってずっと考えていました。 …
自閉症の子供には、 こだわりを持つ子が多いと思います。 服の着方の順番とか、 どこかへ行く時に、どの道を通るかとか その子によって、 色々なこだわりがあると思います。 その「こだわり」に対して ダメ と言うと キーッ と言って、 パニックを起こすこと…
私は「卒業」という映画を観て以来 ずっとダスティン•ホフマンのファンです。 ある日、 ダスティン・ホフマンが出演している 「レインマン」という映画が、 テレビで放映されました。 トム・クルーズではなく、 ダスティン・ホフマン目当てで 私は、その映画…
半ば強制的に、 1993年1月の半ば、 あそびの教室へ行くことになりました。 生後3ヶ月の長女は、 まだ首が据わっていないので クーハンに寝かせて参加です。 あそびの教室が開かれている場所は、 乳幼児健診や予防接種で 使われることもあり、 絨毯が敷かれて…
それでも2ヶ月くらいは、 真面目に、 あそびの教室へ通っていたのですが、 根が面倒臭がりやだし、 動き回るトーマスを追いかけるのも大変だし、 週1回とはいえ、 乳飲み子を連れて、 あそびの教室へ通うのは、しんどくて 段々足が遠のいてしまいました。 あ…
再び、あそびの教室へ行き始めた 私とトーマスと長女。 娘も首が据わったので、 背中におぶることが できるようになりました。 私がトーマスと遊ぶのに専念できるように 時には、保育士さんが、 長女をおぶってくれることもありました。 でも、知らない人に…
うちのトーマスは現在16歳。 おしゃべりが、とっても大好きです。 でも、誰かに話しかけているのではなく ビデオで聞いたセリフを言ってみたり 本で読んだ文章を言ってみたり、 かつて自分が注意された時に言われた言葉を 思い出して言ってみたり。 とにかく…
あちこち動き回って、 少しも落ち着いていられないトーマス。 この症状に、 多動症候群という名前が付けられるなんて 夢にも思いませんでした。 食事をする時も すぐに出歩いて、 最後まで落ち着いて食べられないし 私が一緒に遊ぼうと思っても、 すぐに他に…
知的障害のある子を どうやって育てたらいいのか。 この答えは、はっきり言って、 すごく難しいと思います。 1人1人個性があるから こういう育て方が、絶対いい なんてものはないと思います。 でも、一つだけ言えることがあります。 これは、私の個人的な考…
最近、トーマスの体重が増えているので 私の健康管理も兼ねて 朝、2人でウォーキングへ 行くようになりました。 30分弱の短い時間だけど がんばって歩いています。 最初は、 お散歩行くよ と声を掛けると キーッ と奇声を上げて抗議しましたが 今は、自分…
自分の子が自閉症で 偏食で悩んでいる人って、 結構いると思います。 私の周りにも 自閉症で偏食の子は何人かいます。 ふりかけがないと ご飯が食べられないとか 外食に行っても、食べる物がないとか、 だから、お父さん、 お母さんはとても苦労すると思いま…
もし最初の子供が障害を持って生まれたら、 次の子をどうしよう って考える人は多いと思う。 障害のある子を育てるのは、大変だし もし、次の子も障害があったらって、 考えると、 踏ん切りがつかない人もいると思う。 子供が1人だけなら、 その子だけに専念…
自閉症児を育てていく上で、 大切なのは 色々なことを体験させることだと 思います。 普通の人が テレビで見たり、本で読んだりして 色々な知識を得るけれども、 知的障害を伴った自閉症児は、 それが難しい。 でも、自分が実際体験したことなら 時には、忘…
あそびの教室の担当医師に 紹介状を書いてもらい 私は、 家から一番近いH病院へ トーマスを連れて行きました。 そこに、神経科のドクターがいたのは ラッキーでした。 その病院へは、 うちの子供たちを連れて行ったことが ありましたし 紹介状に名前が書か…
トーマスを診てもらった 神経科のドクターの勧めで MRI検査を受けることになりました。 その病院にはMRIの装置がなかったので 別の病院と連絡を取り、 そこで検査を受けることに。 さて検査当日。 MRI検査を受けたことのある人は、 わかると思いま…
とっても疲れたMRI検査でしたが、 何とか無事に終わりました。 今度はそれを持って 最初に診察を受けたH病院へ。 担当のTドクターにそれを診て貰って トーマスの脳の状態を聞くことに。 その結果は 異常なし でした。 それで今度は 脳波をとってみましょう。…
トーマスは、 あまりパニックを起こさない子なのですが 昨日は、久々にやってくれました。 数日前から スーパーファミコンのアダプター 落としたらダメよ。 と言っていたので、 落としたらいけません。 と答えて、それで終わっていたのですが、 昨日は、その…