自由になりたい!目指すは自閉症の子育て卒業

自閉症の息子の母親となり31年。息子が赤ちゃんの頃からの経験がお役に立てることを願っています。

育て方

できないことが結構ありました

我が家の自閉症の息子トーマスは 昨日から、職場の社員旅行へ 出かけています。 初めて飛行機に乗るので 大丈夫かなあと心配を していましたが まあ、なるようになるさと お気楽に考えていたのですが 他にも、初めて体験するものが あったので、焦りました。…

自閉症の息子 人に頼って、親が教えて、色々なことができるように育てる

トーマスは、通っていた特別支援学校に 寄宿があったので 小学部の6年から、 中学部の3年間の合計4年間、 学校のある平日は寄宿で暮らしました。 寄宿では、洗濯、掃除など 自分の身の回りのことは、 自分でできるように指導します。 そのおかげで、トーマス…

障碍児、自閉症児はいつかは大人になる

障碍があっても、 小さいうちは、本当に可愛いんですよね。 でも、いつかは大人になるのです。 その時に、問題行動を起こすと 小さい時は可愛いで済ませられても、 大人では、変な目で見られます。 現在、トーマスは22歳ですが、 いつも何かしら喋っていて、…

自閉症児、障碍児(男児)ができなければいけないこと。ズボンのファスナーを開けて用を足すこと

前回、ボタンかけのことを書いて 思いだしたのですが ボタンかけ以外に、もう一つ、 今回は学校の先生に 教えていただいたのですが、 私が教えずに済んだことがあります。 それは、男の子限定の話ですが ズボンのファスナーを開けて 用を足すこと。 これは、…

障碍児の子育て。ボタンをかけること

人間が生きていくうえで、 できなければいけないことの一つに 自分で衣服が着替えられるようになること。 これ一つできるだけでも、 親の負担が減りますよね。 でも、これは障碍のあるなしに、 子供にとって、なかなか難しい。 大人にとっては何でもないこと…

自閉症児、発達障害のある子が生きていくために必要なこと

トーマスが小さい頃は 普通の子供のように 勉強ができて、 運動ができるようになればと ずっと思っていました。 だから、小学校へ入学する前 特別支援学校ではなく 地域の小学校へ通うことに ひどく、こだわっていました。 でも、トーマスが大きくなってみる…

自閉症児、自閉症者 障害者 生きるために必要なこと

今、成長したトーマスを見ていて これは失敗したなと思うのは 時計が使えないこと。 学校で、時計の読み方は教わりましたが バスや電車の時刻表と 時計を見比べて まだ、乗るまでに時間があるとか 乗り遅れてしまったから 次の電車あるいはバスに乗ろう とい…

自閉症児のマナー

うちのトーマスは食パンが好き 買い置きがあれば 朝ごはんを食べる前に まず1枚 おやつの買い置きがない時は おやつ代わりに 1枚食べます。 パンに塗るのは ジャムやチョコレート、 ピーナッツクリーム ですが スプーンたっぷりにすくって パンの上に厚塗り…

公共のルールを守ること

学校への登下校の時に トーマスが路線バスに 乗るようになってから 色々と気付かされることが 多くなりました。 今まで、スクールバスに乗って 学校へ通っていましたが スクールバスの停留所までは 私が送迎し バスの中は先生がいる そして、 バスが到着する…

自閉症の子供、就学について。どの学校へ入れる?

翌年の4月に 小学校に上がる子供さんをお持ちの方は 10、11月頃 子供をどの学校へ入れるべきか、 悩まれることと思います。 地元の小学校へ入れるか それとも特別支援学校へ入れるか 私も、かなり悩みました。 できれば保育園や幼稚園で 一緒だったお友達と …

自閉症の子供の育て方☆行動面で例外を作らない

自閉症の子供を育てる時に 行動面で 例外を作ってはいけないと思います。 例外を作らないって、どういうこと? って思われるかもしれませんね。 簡単に言えば 本来は、そんなことをやってはいけない、 やるべきではないのだけど 今だけは、特別にやってもい…

自閉症の子供のこだわり

自閉症の子供には、 こだわりを持つ子が多いと思います。 服の着方の順番とか、 どこかへ行く時に、どの道を通るかとか その子によって、 色々なこだわりがあると思います。 その「こだわり」に対して ダメ と言うと キーッ と言って、 パニックを起こすこと…

自閉症児の偏食について

自分の子が自閉症で 偏食で悩んでいる人って、 結構いると思います。 私の周りにも 自閉症で偏食の子は何人かいます。 ふりかけがないと ご飯が食べられないとか 外食に行っても、食べる物がないとか、 だから、お父さん、 お母さんはとても苦労すると思いま…

自閉症児に色々なことを体験させよう

自閉症児を育てていく上で、 大切なのは 色々なことを体験させることだと 思います。 普通の人が テレビで見たり、本で読んだりして 色々な知識を得るけれども、 知的障害を伴った自閉症児は、 それが難しい。 でも、自分が実際体験したことなら 時には、忘…